- トラストガーデン宝塚 トップ>
- コミュニティ
新しい年の始まりを、おせち料理を味わいながらみんなで祝う。
美しく咲き誇る桜を、ゆったりと愛でる。ほかにも、夏祭りや秋のバス旅行、クリスマスのパーティーなど、
季節に合わせた多種多様なイベントを開催。さらに、多彩なサークル活動も活発に行われているなど、
多くの方々とともに暮らすからこその歓びを感じていただけます。



お元気な方から、介護が必要な方まで。
トラストガーデン宝塚での、ある入居者様の一日の過ごし方をご紹介します。
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 施設のシャトルバスで川西能勢口周辺でショッピング。 川西能勢口では阪急やスーパー、病院、不動産、銀行など 駅から5分の距離で生活上の必要なものは満たせます。 |
![]() |
![]() 自分の好きなレストランで食べたいものをいただけます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() サロン華でコーヒーを飲みながら、他のご入居者と交流をはかります。 |
![]() |
![]() 日々の大きな楽しみのひとつとなるもの。 それは美味しいお食事です。 毎日夕食は選択食になっており、本日は肉料理を選びました。 大好きなステーキをいただきます。 |
![]() |
![]() 体調がすぐれない場合は職員が見守り入浴の対応も行います。 |
![]() |
![]() いつも楽しみにしているテレビを観賞します。 |
![]() |
![]() 体調がすぐれないときも予め看護師に言っておけば、 どんなときでも安心です。 |

![]() |
![]() 健康管理の為、看護師または介護士らが様子をみに参ります。 |
---|---|
![]() |
![]() 足のふらつきがある場合はレストランまで介護職員が誘導を行ないます。 |
![]() |
![]() 他の入居者と交流しながら和朝食または洋朝食をいただきます。 |
![]() |
![]() ラジオ体操の後は、図書室で本を読んだりご友人との会話で盛り上がります。 |
![]() |
![]() 本日の昼食は苦手なメニューだったので、 アラカルトのうなぎ丼をいただきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 本日は月一回のスペシャルディナーの日。 毎日提供いただく食事は、リゾートトラスト会員制ホテルの レストランを統括する部門が運営する、飽きの来ない食事の提供。 月一回くらいは贅沢に外のレストランのようなメニューを提供し、 大変好評をいただいてます。 |
![]() |
![]() 体調がすぐれない場合は職員が見守り入浴の対応も行います。 |
![]() |
![]() 体調がすぐれないときも予め看護師に言っておけば、 どんなときでも安心です。 |

自宅の生活以上の生活環境
入居する前は一人で生活をしており、娘が心配だからとこの施設の入居を薦められました。最初は自宅に居たほうがずっと自由だし、施設に入ると制限ばかりなのでずっと拒み続けてました。娘のどうしてものお願いによって、体験入居を一度したところ、住まいは広々した住まいで自分でも趣味の調理は出来るし浴室の掃除や清掃等のちょっとした大変なことなどは、ホームの生活相談員さんが定期的に様子を伺いサービスを提案してくださり、生活支援員の方と一緒にやるので、自宅よりずっと心配や出来なかったことが減りました。また、ここに入って同じ悩みを持つ他の入居者とのコミュニケーションも今は楽しみの一つで新たな趣味も見つけ、今は充実した毎日を過ごしてます。
健康な状態を続けたいという気持が
入居を決めた理由
当時はまだまだ元気で、自宅のマンションでも十分生活ができており、後々身体が衰えたときの為にホーム探しをしていました。最初、どうしても老人ホームというイメージがあって明るい雰囲気をもっていなかったのですがこのトラストガーデン宝塚では居住は全て内廊下のマンションのような作りで老人ホームらしさは一切無く自分達の今の住まいと何も変わらないような環境でありながら、栄養管理された食事、様々なイベントやレクリエーション、定期的な健康診断と医療機関の先生への健康相談、職員の皆様のきめ細かい生活援助など、健康な状態が継続でき、プライベートがしっかり守られているこのトラストガーデンこそ私達のもとめる住まいと思い、入居することに決めました。今も入居当時から体調も変わることなく、自分の趣味も継続して毎日を楽しんで生活してます。