EVENT 過去のイベント

最新のイベント

月別アーカイブ

ランチ会へ出かけました

目の前の鉄板で焼きたてのお好み焼き、焼きそばを「ふうふう」しながら食べていただこう!とお好み焼きランチ会に行ってきました!
店内では、すでにソースの匂いが香り、食欲をそそります。
ふわふわした生地や、具材の触感が相まって、ご入居者より「やっぱり本場に来なくちゃ、この味は食べれないわね」、「去年も美味しかったからまた参加できてうれしい」などお声をいただき、やっぱり関西の粉もの、ソース文化は根強い人気です。

夏祭り 「晴香うららショーと盆踊り」

今年の夏祭りは「皆で歌って、踊って楽しむ!」をテーマに参加型イベントとして開催いたしました。
ゲストに関西ではおなじみ、551の蓬莱のアイスキャンディーのCMソングを歌われる、演歌歌手の「晴香うらら」さんをお招きし、持ち歌の数々を披露していただき、晴香さんの明るく軽妙なトークと歌声に、たちまち会場は楽しい雰囲気に!
マイクを向けられたご入居者は、突然のマイクに臆することなく慣れ親しんだフレーズを歌われていました。
続いてクライマックスの盆踊りでは、春香さんの生歌に会場も熱気に包まれ、この日のために毎週、盆踊りの練習を重ねてこられたご入居者や、見よう見まねで踊られる方、手拍子で参加される方々と、それぞれのスタイルで「炭坑節」「平成加古川音頭」を楽しまれていました。
「演歌歌手と出会うのも初めてで、一緒に歌ったり、踊ったりとほんとに楽しかった!」と皆様の笑顔が溢れました。

 

自分だけのアクセサリーを作ろう

7月7日には、七夕の日にちなみ、「自分だけのアクセサリー作り」を企画いたしました。
小さなスワロフスキーを使用したブローチ作りでは、細かい作業に苦戦されながらも、出来上がりのブローチを指に挟み、指を高くかざして光を集め煌めく様に「きれい!」とご入居者の皆様から次々と歓声が上がっておりました。
今後も皆様にお楽しみいただけるような企画を準備してまいりますので、どうぞご期待ください。

宝塚歌劇花組公演観覧ツアー

6月12日には、宝塚歌劇花組公演観劇ツアーを開催いたしました。
ご公演前のランチでは、越路吹雪さん世代のご入居者の皆様は「ふうちゃんが東映に移って以来の宝塚です」「私もそのころはよく行きました」「若いころ、宝塚を知らないと田舎者と思われてはと、よく通ったものですがそれ以来です」など、当時の思い出が飛び交いました。はやる期待を胸にいざ大劇場へ!

花組公演「悪魔城ドラキュラ~月下の覚醒~」「愛,Love Revue!」
ゲームの世界観を永久輝(とわき)せあさん・星空美咲さんが体現、オーケストラの生演奏と華麗なダンスに、戦闘シーンと見どころ満載。フィナーレの大階段はこれぞ宝塚!トップスターが大羽を背につけ下りてくる様は圧巻、もう震えます!あっという間の3時間でしたが、間もなくして「夢の時間」から現実に戻され帰り支度を始めます…。

帰りの車中では、元タカラジェンヌの娘様を持つご入居者から、舞台の大階段について「あの大階段で両手にシャンシャンを持って華麗に踊っているが、結構急なので足がすくむ思いもするそうよ」とのお話がございました。そのお話から皆様の感動が増し、「素晴らしかった~」「また行きたいです!」など口ぐちに話されていました。

 

創立記念日

6月1日、皆様のおかげをもちまして、当施設は創立32周年を迎えました。
記念日の当日は、「いつもと違うお席で」、「特別なデザートメニュー」をお楽しみいただきました。普段、レストランでは、朝昼夕のお食事のご提供だけなので、「このようなデザートは初めてで、美味しかった」「いつもと違う雰囲気で良かった」とのお声を頂戴いたしました。

 

6月15日は、ひばり音楽教室の生徒様18名による特別演奏会が開催されました。
「ひばり合奏倶楽部」の2歳から就学前のお子様による絵本仕立ての音楽会や、中学生までの皆様による弦楽アンサンブルの演奏をお届けいたしました。
「かわいいわねえ」と目を細めて見守るご入居者。「小さな子供と触れる機会もないから、こんなのもいいわね」といった温かいお言葉を頂戴し、大変感動いたしました。