EVENT 過去のイベント

最新のイベント

月別アーカイブ

輝き祭②

今回は、輝き祭でご入居から展示いただいた作品をご紹介します。

 

鈴木様は退職後、風景写真に魅せられて"米どころ"新潟県の棚田や、ブナ林といった絶景スポットの多い長野県などで撮影した自然の風景を、銀塩写真やパソコンのスライドショーで紹介して下さいました。

朝日を浴びた棚田や四季折々に姿を変えるブナ林は、とても美しく幻想的な風光で、ご覧になったご入居者のみなさまも日本の美しい風景に思わず惹き込まれておられました。

 

 

U様は日々コツコツとした努力を重ねて来られた作品の数々を振り返り、「人生の半分を書道家として過ごしてきました。中でも気に入った作品を皆様に観ていただけたら嬉しいです。少し恥ずかしいですが…」と照れながらも出展してくださいました。

その作品の中の『奥の細道』にとても感動されたご入居者の方から、「今は亡き妻と奥の細道の地をかつて3度巡礼しており、その思い出が重なってより感動した」とお話してくださったそうです。
この輝き祭を企画していただいたおかげで、今までお話さえしたことのない方と作品を通じた素敵な出会いを得ることができ、感動を味あわせていただいて心より感謝しております、とのお言葉を頂戴しました。

 

次回、第3段もご入居者の作品紹介をさせて頂きます!

輝き祭①

トラストガーデン宝塚では、10/30~11/1の期間に「輝き祭」を開催しました。
輝き祭とは、当社が運営する全国23施設の合同イベントで、新卒2.3年目の職員が主導で企画しています。

各施設のご入居者が作成した作品(絵画、川柳、アクセサリーなど)や、ご入居者と職員が協力して作成したモザイクアートを、約3カ月にわたり各施設や地域のホールなどの会場を移動しながら展示しています。
輝き祭の開催には「ご入居者、ご家族、職員が施設を超えた繋がりを築き、ご入居者に意欲的な気持ちになっていただきたい」という思いが込められています。

 

トラストガーデン宝塚でもご入居者の趣味やコレクション作品を募集し、輝き祭の作品と一緒に展示させていただき、ご入居者のみなさまと共に完成した作品を楽しみました。

次回は、ご入居から展示にご協力いただいた作品を紹介します!

秋の味覚

10月下旬、「美味しい秋の味覚」を求めて、エクシブ有馬離宮「日本料理 有馬 華暦」へランチツアーに行きました。
秋の味覚の王様と言えば、やはり松茸!

「今日はダイエットは考えないで、しっかりいただきます!」と、参加したご入居者は、宣言通りしっかり季節の味覚を楽しまれました。
「美味しいものを食べるときはやっぱり無口になりますね」とお互いの顔を見合わせてにっこり。たっぷり入った松茸ごはんには、皆様から「うわー」と感嘆の声が上がりました。
美味しい食事とホテルの雰囲気に自然と笑顔があふれました。
 

小さな秋

空高く澄みわたり爽やかな風が吹く、過ごしやすい季節となりました。
中庭の秋の香に誘われ館内の「小さな秋」を探してみました。

宝塚のシンボルツリーが色づき始めました

 

コキアも鮮やかな新緑から真っ赤な秋色へと色づき始めました

 


コスモスが気持ちのいい風にそよいでいます

 


きんもくせいの香りに季節の移ろいを感じます

敬老の日

9/16に敬老の日のイベントとして、人形浄瑠璃の上演が行われました。
祝いの舞から始まり、3つの演目を披露していただき、ご入居者の皆様に楽しんでいただきました。
上演が終わったあとに、演者の方と記念撮影をされる方もいらっしゃり、大変ご好評をいただきました。