EVENT 過去のイベント

最新のイベント

月別アーカイブ

皇帝ダリア

トラストガーデン宝塚の中庭では「皇帝ダリア」が花を咲かせています。

こちらの「皇帝ダリア」は、当施設の入居者様が春から大切に育てて来られ、現在背丈は3m位まで成長し、直径20cmにもなるピンク色の大輪の花が、その頂上で咲き誇っています。

「皇帝」の名を冠するだけあり、秋の空に向かってそびえ立つその姿は圧巻です。

IMG_1722 IMG_1721

キンモクセイ

トラストガーデン宝塚の金木犀の木。今年は随分と遅れてやっと花が咲きました!
関東ではいつもより早く金木犀が花を咲かせているとのニュースを見ましたが、宝塚では通常9月下旬頃から咲き始める金木犀が、11月になってやっと橙色の小さな花々を咲かせています。

トラストガーデン宝塚の中庭は現在、秋の甘い香りに包まれています♪

IMG_1636

松茸御膳

10月29日(金)は秋の風物詩「松茸御膳」の日でした。
松茸は低カロリーで栄養素がたっぷりな食材で、免疫力の増強やガンの抑制効果がある「ビタミンD」、肌や粘膜の健康を保つ働きがあるといわれる「ナイアシン」、不整脈や夏バテ対策によいとされる「カリウム」などが豊富です。
そんな松茸ご飯や天ぷら、土瓶蒸しを「秋と言ったら松茸よね」などとおっしゃりながら、みなさま笑顔で召し上がっておられました。

松茸豆知識★松茸の魅力と言えば何といってもその香り。ですが、そんな松茸の香りを好むのは、日本とごくわずかな国の人だけなのだそうです。特に欧米人には「不快な臭い」とされているのだとか。人種によってこんなにも好みが違うのが面白いですね。

初月の宴

月はじめの1日、「おついたち」には、その月を縁起良くはじめ、幸福に、健康無事に、商売繁盛で過ごせるように願いを込めてお赤飯を食べる風習があります。
トラストガーデン宝塚でも毎月1日にはお赤飯をご用意しておりますが、今月は「初月の宴」御膳としてご用意させて頂きました。
皆さま思い思いに、お食事を楽しんで頂けたようでございます。

IMG_1431

祝百寿

トラストガーデン宝塚のご入居様が、今月100歳をお迎えになられました。
当施設では初めての百寿のお祝いで、何日も前からスタッフの方がソワソワしておりました(笑)

みんなでお祝いをさせて頂きましたところ、奥様の目から嬉し涙がこぼれる場面もありましたが、「やだ、せっかくお化粧してもらったのに、泣いたら落ちちゃうわ」とおっしゃったり、ご主人様に「どう?」とお褒めの言葉を催促されたりと、100歳になっても女性らしさを忘れない、とても可愛らしい奥様です。
当施設の料理長とも、何日も前からサプライズのお祝い膳の打ち合わせをしており、お部屋にお持ちしたところ大変喜んで下さって、「美味しいね」とお二人とも素敵な笑顔で召し上がって下さいました。

そしてなんと! 数ヶ月後にはご主人様も100歳のお誕生日をお迎えになられます。

ご主人様の百寿のお祝いはどうしようかと、スタッフ皆で今からワクワクしながら計画を立てているところです♪

IMG_1378-2 IMG_1385-2